2021-03-20 21:00 Fuhito Kitahara

狩生健志、9年ぶりのソロアルバム『Sekai』からMV「アトリエ」「世界」公開。カルン、秋葉陽児、狩生健志のコラボ作品

Pocket

狩生健志が、9年ぶりにリリースした最新ソロアルバム『Sekai』から「アトリエ」「世界」のミュージックビデオを公開した。

 
狩生健志は東京を拠点に活動する「俺はこんなもんじゃない」のリーダーで、同バンドで米ツアーや、SXSWにも出演。長編映画『ひかりのたび』(2017)など、多数の映像音楽も手掛けている。

 
アルバム『Sekai』は、工藤冬里やMamitri Yulith Empress Yonagunisanもリリースするフランスのレーベル<Bruit Direct Disques>からのリリースで、コロナ禍にあってじっくりと時間をかけてほぼ1人で制作された作品。

 
今回公開されたMVは、香港出身のフォトグラファー/ディレクターのカルンSUGOI代表の秋葉陽児、狩生健志のコラボレーション作品の第1作と2作目。

 
3人それぞれが1本のMVを監督し、互いの作品がシンクロする3部構成の作品で、繁体字中国語訳と英訳の字幕が付いている。チェックしよう。

 
 


Kenji Kariu – Atelier / 狩生健志 – アトリエ Music Video【with Japanese, Chinese & English subtitles】

 


Kenji Kariu – The World / 狩生健志 – 世界 Music Video【with Japanese, Chinese & English subtitles】

 
 

 
Kariu Kenji『Sekai』

発売:2020年12月中旬
価格:LP 15,00 € / デジタル 1,000円
品番:br-d 36
レーベル:Bruit Direct Disques
仕様:12インチレコード / デジタル

 
購入:
Bruit Direct Disques(LP)
Amazon(LP)

みんなきける(デジタル)

 
収録曲:
SIDE A
1. 世界(The World)
2. 夢が叶った(My Dream Has Come True)
3. それ(It)
4. アトリエ(Atelier)
5. 影絵(Shadow Picture)
6. 誕生日(Birthday)

SIDE B
1. 星座(Star Signs)
2. それでも、秋(Even so,Autumn)
3. 劇場(The Theater)
4. やな小鳥(Yanakotori)
5. 花のかんむり(A Clown Of Flowers)
6. もしかして(Maybe)
7. ポケット(Pocket)
8. 暗い朝(Woke Up In Dark)

 


ジャケット裏面

 

作品紹介

 
東京を拠点に活動する“俺はこんなもんじゃない”のリーダー、狩生健志の9年ぶりとなるソロ作品!工藤冬里やMamitri Yulith Empress Yonagunisanもリリースするフランスのレーベル“Bruit Direct Disques”からのリリースです!

コロナ禍の中、じっくりと時間をかけてほぼ1人で制作されたという本作、サウンド・デザインや音響、そして歌の面でもかなりの飛躍を遂げた傑作/問題作となっております。“俺はこんなもんじゃない”が様々なジャンルを掛け合わせる“動”的なサウンドであるとするのな ら、本作は作り手の記憶の中に内在化された多様な演奏/リスニング経験が表現として発露されていく“静”的なサウンド。自発的にジャンルをどうこうするのではなく、内発的に多様なジャンルが湧き出てくるような作品で、収録された楽曲群には作者自身の音楽史を垣間見 るような凄味が感じられます。そのため、近年のヒップホップ/R&B以降のモダンな音の質感でポップス、ロック、フォーク、エレクトロ、ソウルなどを想起させるように展開されていくも、どのジャンルとも少しずつズレが生じていく、そんな音を巡る錯綜がギッシリと詰め込まれた作品となります。
そして、サウンドと同等かそれ以上に魅力的なのが本作における“歌”の存在。本人曰く「いわゆる”歌手の声”ではないことを逆手に取り、地味な声のポテンシャルを最大限に活かす形で録音した」とのことですが、平熱的ともいえる抑揚の少ない歌唱で、決して奇を衒っているわけではないのに、奇妙な異物感を孕んだこの歌を聴いていると、“歌とは何か?”と問わずにはいられなくなるような心地にさせられます。 節のついた朗読のようで、リリカルなモノローグのようでもあるが、これは紛れもない強固な歌である、ということに幾度となくハッとさせられることでしょう。また、曲のイメージを幾重にも広げていく歌詞も素晴らしく、言葉を追いかけることで聴き手の中でも歌(言葉)が育っていくような、ある意味ユニバーサルな力も宿っているのではないでしょうか。
コロナ禍における内省的な気分、非常事態宣言下の静かな街の風景がオーバーラップしてくると同時に、そんな中でも創造/想像することを止めない1人の音楽家の屹立した姿が浮かび上がる同時代性を帯びた生(ナマ)の音楽。鋭い批評眼に裏打ちされたオリジナリティの極みをいく確かな歌と音に是非触れてみてください。

清水久靖(Record Shop “Recpnquista”)

 

Kariu Kenji, the leader of the Tokyo-based band “OWKMJ”, has released his third solo album in nine years! This is a new release from Bruit Direct Disques, a French label that has also released Tori Kudo and Mamitri Yulith Empress Yonagunisan.
It is a masterpiece/problematic piece of work that took its time and was produced almost entirely by one person in the midst of the corona crisis, and is a significant leap forward in terms of sound design, composition, and vocals.
If “OWKMJ” is a “dynamic” sound that crosses various genres, then this album is a “quiet” , an expression of the various performances/listening experiences internalized in the memory of its creator.
It is not a spontaneous attempt to Integrate any kind of genres, but rather a work in which a variety of genres sprout up intrinsically, and you can feel a sense of awesomeness as if you were catching a glimpse of the songwriter’s own musical history in the group of songs recorded on this album. The album’s sound has a modern sound texture that evokes pop, rock, folk, electro, soul and other genres of recent years’ hip-hop/r’n’b and beyond, but there is a gradual deviation from all of them, and the album is packed full of musical intricacies,gaps and discrepancies.
The “vocals” in this album are just as, if not more, appealing than the sound. According to him, “I took advantage of the fact that it’s not a singer’s voice and recorded it to make the most of the potential of my humble voice”, but when you listen to this singing with its flat, almost calm intonation, and not trying to sound like a pretender, it gives you a strange, foreign feeling, and “What is a song?” You are made to feel compelled to ask, “What is this?” It’s like a verse reading, a lyrical monologue, but you’ll be reminded time and time again that this is an undeniably solid song.
The lyrics, which expand the song’s imagery in multiple layers, are also wonderful, and I think they have a universal power, as if the song (or words) grow in the listener’s mind as they follow the words.(An English translation of the lyrics is included with the LP.)
The introspective moods of the covid-19 ravages and the quiet landscape of the city under the declaration of the state of emergency overlap, and at the same time, the towering figure of a musician who never stops creating/imagining his own music comes to the fore in this raw, contemporaneous music.
Please come and listen to these songs and sounds that are the ultimate in originality backed by a keen critical eye.

Hisayasu Shimizu(Record Shop “Reconquista”)

 



 
狩生健志(Kariu Kenji)

1979年 福岡県で誕生。
1986年、駐車場でギターを拾い、その後バンド「俺はこんなもんじゃない」にて、5枚のアルバム、ソロにて3枚のアルバムを発表。米ツアー、SXSWフェスに出演。長編映画「ひかりのたび」(2017)など、多数の映像音楽に関わる。

Born in Fukuoka Prefecture in 1979.
In 1986, picked up the guitar behind the parking lot, released five albums with the band “OWKMJ” and three solo albums , toured the U.S. and performed at the SXSW festival ,had been involved in many visual music projects such as the feature film “Hikari no Tabi(2017)”.

 

注目記事

俺はこんなもんじゃない、最新アルバム『Lamina』からMV「Blues5」公開


インフォメーション

タイトル
開催日時
開催場所
料金
アクト
連絡先
WEBサイト 狩生健志 公式サイト
WEBサイト 俺はこんなもんじゃない 公式サイト
twitter https://twitter.com/kkariu71569
facebook
この記事の画像


関連記事:
こちらのニュースもどうぞ: