2020-10-13 18:00 Fuhito Kitahara

ボカロ界のナゴムレコード:NEKODAMASHI RECORDSがフィジカル界に降臨。11月11日にレーベルコンピCD全国発売決定

Pocket

NEKODAMASHI RECORDSが、レーベルコンピ『NEKODAMASHI RECORDS compilation vol.1』を11月11日(水)にCDを全国流通リリースすることになった。

 
NEKODAMASHI RECORDSはボカロ界のナゴムレコードを目指し、アンダーグラウンドに潜む尖ったメンバーを集めたネットレーベル。

 
今作品は挨拶代わりのレーベルコンピで、2019年に行われたVOCALOID専門の同人誌即売会『THE VOC@LOiD M@STER』(略称:ボーマス)にて、かなりの話題をさらった作品だ。

 
また、明日10月14日20:30からクロスフェード音源のプレミア公開も行われる。

 
 


NEKODAMASHI RECORDS compilation vol.1 クロスフェード
2020/10/14 20:30 プレミア公開

 
 

 
V.A.『NEKODAMASHI RECORDS compilation vol.1』

発売:2020年11月11日(水)
価格:1,000円+税
品番:NKDS-666
レーベル:NEKODAMASHI RECORDS
仕様:CD

Amazonでみる
TOWER RECORDS ONLINEでみる

収録曲:
01. アンビエント・ダンス(nuclear) / たのしいマグロダンスP, 七咲テラヒ
02. 亡者 / 巫泥
03. 凶文学 弐章 / 螟上?邨ゅo繧
04. ソーラン節 / 髪子
05. anti fairytale / ねこかみ
06. 精神構造、リンボ 弐章 / 螟上?邨ゅo繧
07. テレパシ / 巫泥
08. 虚空病 / Inuwatari Ryosuke
09. GAME / 髪子
10. Can’t you disconnect / ねこかみ
11. 祝粘液まみれのうんこ(short) / たのしいマグロダンスP
12. Destruction / Inuwatari Ryosuke

 

参加アーティスト プロフィール

 

たのしいマグロダンスP – tanoshii maguro dance P –

2015年11月に音楽教養&音楽活動歴0でありながら突発的な暇つぶしのために人生初の作曲をする。17年5月に人生初のライブハウスでのライブを行うが、当人は楽器が一切弾けなかったためティッシュペーパーの箱とリコーダーとマイクを持ち歌を披露。ライブを見ていた人は5人くらいだった。(次が出番のバンドの人達)予想のつかない展開と世界観で聴く者を翻弄しまくる狂犬。

 

巫泥 – midoro –

兎に角激しく重い音楽を手掛け、ノイズ、グランジ、ドゥームロック、プログレ、サイケデリックロック等を好む。ジャック・ホワイト、マイク・カーに影響を受け、ギター1本でベース音をも掻き鳴らす歪んだ音楽は、聴いた者の脳を揺らす。

 

螟上?邨ゅo繧 – natsuno owari –

ボカロアンダーグラウンド界では驚異のYouTube17万回再生を誇る。高校生からベースを始め、ボーカロイド結月ゆかりに出会う。オルタナティブロックの中で、あらゆる音色の醸すイメージの再現を目指しており、十字路と音楽、巨大と終末、夏と文学など想像風景のもと、曲はシリーズとなっている。ギターの音は有機体、ベースの音は虚空、ドラムは今昔、歌はそれらの冷たさを連想させる。

 

髪子 – kamiko –

P-MODEL、PLASTICSなどからの影響のもと、へんてこゆるニューウェイヴを掲げ、人を小馬鹿にしたかのようなひねくれて気の抜けた曲を制作し続けている主婦。2019年3月には自身も所属するレーベル「NEKODAMASHIRECORDS」を立ち上げ、一筋縄ではいかない尖りまくったアーティスト達のサポートも行っている。

 

ねこかみ – nekokami –

京都の宅録er。(読みは、たくろかー。)2018年6月からVOCALOID楽曲の投稿を開始。「藍」を基調としたポストロックを作る。印象的で鋭く力強いギター、ボトムの効いた時折タッピングするベース、爆速手数のドラムで構成される。楽曲は基本スリーピースで演奏することを前提で作られているのも特徴。」

 

Inuwatari Ryosuke

2012年から活動している、オルタナティブロックの者です。私のワンルームには誰も入れません。いつも苦悩し、答えを探し続けています。今日もディスプレイに向かい、ギターを弾きます。その後、電子の歌姫と心を通わせることで、歌が完成します。内省的な曲ばかりですので是非聴いてください。


インフォメーション

タイトル
開催日時
開催場所
料金
アクト
連絡先
WEBサイト NEKODAMASHI RECORDS
WEBサイト
twitter https://twitter.com/nekodamashi_r
facebook
この記事の画像


関連記事:
こちらのニュースもどうぞ: