旅台「實」用中文!我的基礎課程 第18回 | 時刻と時間 | 中国語レッスン復習ノート
第18回レッスン(2021年5月22日)
こんばんは!編集長の北原です。中国語レッスンの復習ノート第18回です。
このレッスンは、東京のインディーズシーンを中国語で紹介するサイト「Hello Pop」を運営し、現在は台湾で日本語教師、台灣華語学習者へのサポートをされている杉本貴芳さんが担当してくれています。
今回は「時刻」と「時間」の言い方、聞き方を学習しました。編集長の1日のスケジュールを中国語にする宿題もでましたよ。
ライブハウスで役立つ「今週のライブハウス中国語講座!」も毎回掲載しますので、そちらもお見逃しなく(下の方に掲載してます)。
※台湾で日常的に使われる台灣華語を学習するので、単語、表現、発音や声調など、中国やシンガポールなどの他の中国語圏のものとは異なる場合があります。また、日常会話を中心に習うので教科書的文法と異なる場合もあると思います。
日常会話
買一送一 mǎi yī sòng yī
1個買うと1個あげます
買一送一と書いてある商品をレジに2個持っていくと、1個分の値段で2個買うことができる。
台湾では「何割引き」という売り方はあまりなく、「1個買ったら1個あげる」「2個買ったら2個あげる」みたいにお得感を演出するのが一般的とのこと。「買一送一」は台湾のコンビニやお土産屋さんでもよく見かける。
もし「買一送一」と書いてあるのに1個しかレジに持っていかないと、店員さんが「これ買一送一だけどもう1個いる?」と聞いてくれることが多いらしい。
時刻
點 diǎn(じ、時)
分 fēn(ふん、分)
鐘 zhōng
時刻の後につける言葉
※つけてもつけなくてもよい(正式にはつけるが、つけなくてもOKな言葉)。
例)
兩點鐘 liǎng diǎn zhōng(2時)
九點三十分鍾 jiǔ diǎn sān shí fēn zhōng(9時半)
一刻 yí kè(15分)
※日常会話では「一刻」は使わず「十五分」ということがほとんどらしい。少し古くさい表現とのこと。
※兩刻とは言わないが、三刻(45分)はある。しかし、こっちもほとんど使わない。
半 bàn(30分、はん、半)
零 líng(0)
例)
十點零五分 shí diǎn líng wǔ fēn(10時5分)
※数字と同じで「零」を使う
※零の代わりに「過 guò」という言葉もあるが、こちらはほとんど使わないらしい
※零を使わず「十點五分」でもOKとのこと
差 chà
再 zài
どちらも「前」という意味
例)
差五分十一點
再五分十一點
どちらも11時5分前つまり10時55分
※差より再の方がよく使うらしい
※差も再も10分未満の時に使える「再九分十一點」はOKだけど、「再十分十一點」はNG。
快 kuài(早い)
時刻の前に使うと「もうすぐ」という意味となる
例)
快十一點(もうすぐ11時、11時ちょっと前)
※再や差よりも「快」の方がよく使われるらしい
功課(宿題)①
例. 十點二十五分
shí diǎn èr shí wǔ fēn
1. 兩點一刻(兩點十五分)
liǎng diǎn yí kè (liǎng diǎn shí wǔ fēn)
2. 七點 qī diǎn
3. 五點四十分 wǔ diǎn sì shí fēn
4. 一點半 yī diǎn bàn
功課(宿題)②
例. 三點五十分 → 3:50
1. 差五分五點 → 4:55
2. 六點半 → 6:30
3. 十一點過八分 → 11:08
4. 差兩分四點 → 3:58
5. 七點一刻 → 7:15
文法:時刻を含んだ文章
時刻は動詞の前に置く。主語の前でもOKとのこと
例文:
她早上七點鐘吃早飯。
tā zǎo shàng qī diǎn zhōng chī zǎo fàn.
彼女は朝7時に朝ごはんを食べます
※時刻は動詞の前に置く。主語の前でもOKとのこと。「早上七點鐘她吃早飯。」
十點十分開會。
shí diǎn shí fēn kāi huì.
10時10分に会議をする
※(她)十點十分開會。のように、主語を省略している。
開會 kāi huì…動詞:会議をする
會議 huì yì…名詞:会議
下午五點半下班。
xià wǔ wǔ diǎn bàn xià bān.
午後5時に仕事を終えます
上午 shàng wǔ…午前
下午 xiǎ wǔ…午後
晚上八點多回到家。
wǎn shàng bā diǎn duō huí dào jiā.
夜8時過ぎに家に帰ります
晚上 wǎn shàng…夜に
多 duō…過ぎ
文法:時刻/時間の聞き方(疑問詞)
時間を尋ねる疑問詞も動詞の前に置く
幾點幾分? jǐ diǎn jǐ fēn
何時何分ですか?
返事は必ず「〇〇點〇〇分」
什麼時候? shén me shí hòu
いつ?
返事は「〇〇點〇〇分」とは限らない
朝、夕方、先週など
功課(宿題)③
例. 他什麼時候起床?
他早上七點二十分起床。
tā shén me shí hòu qǐ chuáng?
tā zǎo shàng qī diǎn èr shí fēn qǐ chuáng.
彼はいつ起きますか?彼は朝7時20分に起きます。
起床 qǐ chuáng
起來 qǐ lái
どちらも「起きる」
1. 他幾點鐘上中文課?
他上午九點上中文課。
tā jǐ diǎn zhōng shàng zhōng wén kè?
tā shàng wǔ jiǔ diǎn shàng zhōng wén kè.
彼は何時に中国語を習いますか?彼は午前9時に中国語を習います。
2. 他什麼時候吃午飯?
他下午一點多吃午飯。
tā shén me shí hòu chī wǔ fàn?
tā xià wǔ yī diǎn duō chī wǔ fàn.
彼は何時にランチを食べますか?彼は午後1時過ぎにランチを食べます
3. 他幾點鐘運動?
他下午四點半運動。
tā jǐ diàn zhōng yùn dòng?
tā xià wǔ sì diǎn bàn yùn dòng.
彼は何時に運動しますか?彼は午後4時半に運動します。
4. 他什麼時候上網?
他晚上九點多上網。
tā shén me shí hòu shàng wǎng?
tā wǎn shàng jiǔ diǎn duō shàng wǎng.
彼は何時にインターネットをしますか?彼は夜9時すぎにインターネットをします
功課(宿題)④
編集長の1日
上の功課③のように、北原(編集長)の1日のスケジュールを中国語にする宿題が出ました。2021年5月26日の1日を中国語にしてみました。
我早上四點半起床。
wǒ zǎo shàng sì diǎn bàn qǐ chuáng.
私は朝4時半に起きます。
我早上五點上班。
wǒ zǎo shàng wǔ diǎn shàng bān.
私は朝5時に仕事を始めます。
我早上六點學習中文。
wǒ zǎo shàng liù diàn xué xí zhōng wén.
私は朝6時に中国語を学習します。
我上午從七點半到九點一刻玩滑板。
wǒ shàng wǔ cóng qī diǎn bàn dào jiǔ diǎn yí kè wán huá bǎn.
私は午前7時半から9時15分までスケボーします。
我中午十二點多吃午飯。
wǒ zhōng wǔ èr shí diǎn duō chī wǔ fàn.
私は正午12時すぎにランチを食べます。
我下午從一點到三點半睡午覺。
wǒ xià wǔ cóng yī diǎn dào sān diǎn bàn shuì wǔ jiào.
私は午後1時から3時半まで昼寝します。
※睡午覺は「ひるね、昼寝」
※打盹兒という言葉もあるが、こちらは中国大陸で使う言葉でらしく、意図的ではなくうっかり短時間居眠りしてしまったというような感じになるとのことです。
我晚上八點多遛狗。
wǒ wǎn shàng bā diǎn duō liù gǒu.
私は夜8時過ぎに犬の散歩をします。
※遛狗の「遛」は台湾では4声で発音する。中国大陸では2声。
我晚上九點多下班。
wǒ wǎn shàng jǐu diǎn duō xià bān.
私は夜9時過ぎに仕事を終えます。
我晚上快十一點睡覺。
wǒ wǎn shàng kuài shí yī diǎn shuì jiào.
私は夜11時ちょい前に寝ます。
時間の聞き方と答え方
幾分鐘? jǐ fēn zhōng?
五分鐘 wǔ fēn zhōng.
何分間ですか?5分間です。
幾個鐘頭? jǐ ge zhōng tóu?
七個鐘頭 qī ge zhōng tóu.
何時間ですか?7時間です
幾個小時? jǐ ge xiǎo shí?
七個小時 qī ge xiǎo shí.
何時間ですか?7時間です
※幾個鐘頭?と同じ意味(幾個小時?の方がよく使われる)
文法:時間を含んだ文章
時間(○分間、○時間)は動詞の後ろ、目的語(名詞)の前に置く
目的語の前に「的」を付ける
小明每天坐四十分鐘的車。
xiǎo míng měi tiān zuò sì shí fēn zhōng de chē.
小明は毎日40分間車に座ります。
※○分間、○時間は動詞の後ろにくる
※具体的な時刻(例えば九點四十五分)は動詞の前に置く
小美每天打一個鐘頭的網球。
xiǎo měi měi tiān dǎ yī ge zhōng tóu de wǎn qiú.
小美は毎日1時間テニスをする
功課(宿題)④
例. 小華每天睡八個多鐘頭的覺。
xiǎo huá měi tiān shuì bā ge duō zhōng tóu de jiào
小華は毎日8時間ちょい眠ります。
※睡覺は「寝る」という動詞だが、元々は「睡」「覺」という個別の単語。なので、2つで1個の動詞は時間の文法では2つに分かれる。「覺」は名詞と考えると分かりやすい。例えば下の「看電視」は「テレビをみる」という動詞だが、「看=見る」「電視=テレビ」に分けることができる
1. 小芳每天看一個鐘頭三十分鐘的電視。
xiǎo fāng měi tiān kàn yī ge zhōng tóu sān shí fén zhōng de dìan shì.
小芳は毎日1時間30分テレビを見ます
※一個鐘頭三十分鐘は「一個小時三十分鐘」「 一個半鐘頭(一個半小時)」とも言うことができる。
2. 文英每天畫兩個鐘頭的畫。
wén yīng měi tiān huà liǎng ge zhōng tóu de huà.
文英は毎日2時間絵を描きます
3. 心美每天跳四十分鐘的舞。
xīn měi měi tiān tiào sì shí fēn zhōng de wǔ.
心美は毎日40分間ダンスを踊ります。
4. 一成每天騎一個多鐘頭的腳踏車。
yī chéong měi tiān qí yī ge duō zhōng tóu de jiǎo tà chē.
一成は毎日1時間ちょっと自転車に乗ります。
日付、曜日などの単語
五月一號 wǔ yuè yī hào
五月一日 wǔ yuè yī rì
今天 jīn tiān(きょう、今日)
明天 míng tiān(あした、明日)
後天 hòu tiān(あさって、明後日)
昨天 zuó tiān(きのう、昨日)
前天 qián tiān(おととい、一昨日)
星期一 xīng qí yī(げつようび、月曜日)
※月〜土曜日までは数字で表す。金曜日は「星期五」。
※期は2声だが、実際は軽声のように短く軽く発音する。
星期日 xīng qí rì
星期天 xīng qí tiān
どちらも「にちようび、日曜日」
這個星期 zhèi ge xīng qí
這星期 zhè xīng qí
どちらも「こんしゅう、今週」
※この「期」は2声で発音する
下個星期 xià ge xīng qí(らいしゅう、来週)
上個星期 shàng ge xīng qí(せんしゅう、先週)
這個禮拜 zhèi ge lǐ bài(こんしゅう、今週)
這個星期も這個禮拜もどちらも同じ頻度で使われる。
※禮拜一なら「月曜」、禮拜天なら「日曜日」
※下個禮拜なら「来週」
這個月 zhèi ge yuè(こんげつ、今月)
下個月 xià ge yuè(らいげつ、来月)
上個月 shàng ge yuè(せんげつ、先月)
今年 jīn nián(ことし、今年)
明年 míng nián(らいねん、来年)
去年 qù nián(きょねん。去年)
今週のライブハウス中国語講座!
今回はお客さん目線ではなく、アーティスト/バンドが「イベントに出演させて」とお願いする言葉を学習しました
我想參加你舉辦的活動的演出。
wǒ xiǎng cān jiā nǐ jǚ bàn de húo dòng de yǎn chū
私はあなたが主催するイベントに出演したいです
※「的演出」はなくてもOK
參加 … 直訳すると日本語と同じ「参加する」。ここでは「出演する」という意味
舉辦 … 主催する
活動 … イベント
演出 … コンサート、ライブ
※ちなみに、一文に「的」が連続すると台湾の人は違和感があるとのことです。2個くらいならOK。日本語でも「の」が続くと違和感がある感じに近いかも。「私の家の裏のお爺さんの犬の首輪の色は赤です」みたいな?
![]() 2014年東京のインディーズシーンを中国語で紹介するサイト「Hello Pop」の運営を開始する。2016年より拠点を台湾に移し、日本語教師をしながら現地で音源のディストロ販売やイベント活動も行う。現在はHello Popを休止し、日本語教師、台灣華語学習者へのサポートを中心に引き続き台湾で活動中。
![]() 特に波風も立てず猫と犬と平穏に暮らしているUROROSの編集長。廃病院パーティーなどの主催も行う。心地よい眠りがテーマの室内キャンプイベントを計画中(水面下で動きだしました)。2021年は旅行で困らないくらいの中国語を身につけるのと、滑りながらオーリーがちゃんとできるようになりたい。早く腰を治したい。彼女がほしい。 |
関連記事: