旅台「實」用中文!我的基礎課程 第15回 | 在と有の使い分け | 中国語レッスン復習ノート
第15回レッスン(2021年5月1日)
こんばんは!編集長の北原です。中国語レッスンの復習ノート第15回です。
このレッスンは、東京のインディーズシーンを中国語で紹介するサイト「Hello Pop」を運営し、現在は台湾で日本語教師、台灣華語学習者へのサポートをされている杉本貴芳さんが担当してくれています。
今回は、共に”ある”という意味の「在」と「有」の使い分けを学習しました。
ライブハウスで役立つ「今週のライブハウス中国語講座!」も毎回掲載しますので、そちらもお見逃しなく。
※台湾で日常的に使われる台灣華語を学習するので、単語、表現、発音や声調など、中国やシンガポールなどの他の中国語圏のものとは異なる場合があります。また、日常会話を中心に習うので教科書的文法と異なる場合もあると思います。
時事単語(祝日)と、日付の表記
勞動節 láo dòng jié
日本でいう「メーデー」。
台湾ではこの日は祝日で、サラリーマンや公務員は仕事がお休みになる。ただ、学校の先生はお休みにならない。なぜなら社会人の休日なので、子供たちは休みにはならないからとのこと。
五月一號 wǔ yuè yī hào(5月1日)
※「一」は4声の前だと2声で発音するが、日付を発音する時は1声で発音するのが自然らしい。
一月一號 yī yuè yī hào(1月1日)
一月も「一」は1声で発音する
四月三十號 sì yuè sān shí hào(4月30日)
文法:在
動詞:在 zài
います、あります
※在の後ろは基本的に「場所」がくる。人はこないので注意
助詞:在 zài
〜で
他在車站 tā zài chē zhàn
彼は駅にいます
この「在」は動詞。います
他在車站吃飯 tā zài chē zhàn chī fàn
彼は駅でご飯をご飯を食べます
この「在」は助詞。〜で
練習問題
他在什麼地方
他在圖書館
tā zài shén me dì fāng
tā zài tú shū guǎn
彼はどこにますか?彼は図書館にいます
他們在哪裡
他們在餐廳
tā men zài nǎ lǐ
tā men zài cān tīng
彼らはどこにいますか?彼らはレストランにいます
小汽車在桌子上面
小汽車在桌子下面
xiǎo qì chē zài zhuō zi shàng miàn
xiǎo qì chē zài zhuō zi xià miàn
ミニカーはテーブルの上にあります。ミニカーはテーブルの下にあります
※方向は「桌子上面」のように場所の後ろにくる
銀行在超級市場對面
超級市場在銀行對面
yín háng zài chāo jí shì chǎng dùi miàn
chāo jí shì chǎng zài yín háng dùi miàn
銀行はスーパーマーケットの向かいにあります。スーパーマーケットは銀行の向かいにあります
百貨公司在車站旁邊
車站在百貨公司旁邊
bǎo huò gōng sī zài chē zhàn páng biān
chē zhàn zài bǎi huò gōng sī páng biān
デパートは駅の側にあります。駅はデパートの側にあります
湯匙在筷子和叉子(的)中間
tāng chí zài kuài zi hé chā zi de zhōng jiān
スプーンは箸とフォークの間にあります
※的はあってもなくてもよい。習慣的に付けるのが自然な語句もあるらしい(前面、後面とか)。
宿題①
1. 樹在窗戶的旁邊
shù zài chuāng hù de páng biān
木は窓の側にあります
2. 小狗在桌子下面
xiǎo gǒu zài zhuō zi xià miàn
小犬はテーブルの下にいます
3. 牛奶在冰箱裡面
niú nǎi zài bīng xiāng lǐ miàn
牛乳は冷蔵庫の中です
※牛は「ni(o)u」のように、iとuの間に小さなoが隠れている
4. 冰箱在電視旁邊
bīng xiāng zài diàn shì páng biān
冷蔵庫はテレビの側にあります
5. 衣服在沙發後面
yī fú zài shā fā hòu miàn
服はソファーの後ろにあります
6. 腳踏車在房子外面
jiǎo tà chē zài fáng zi wài miàn
自転車は家の外にあります
※腳踏車は台湾華語で「自転車」のこと。ちなみに中国では「自行車 zì xíng chē」と言うそうです
宿題②
蛋糕在冰箱裡面
dàn gāo zài bīng xiāng lǐ miàn
ケーキは冷蔵庫の中にあります
2. 桌子在沙發前面
zhuō zi zài shā fā qián miàn
テーブルはソファーの前にあります
3. 報紙在桌子上面
bào zhǐ zài zhuō zi shàng miàn
新聞はテーブルの上にあります
4. 小貓在腳踏車旁邊
xiǎo māo zài jiǎo tà chē páng biān
小さな猫は自転車の側にいます
5. 沙發在電視前面
shā fā zài diàn shì qián mìan
ソファーはテレビの前にあります
6. 棒球在帽子和照片中間
bàn qiú zài mào zi hé zhào piàn zhōng jiān
野球ボールは帽子と写真の間にあります
文法:有
有
ある
※場所が先にきたら「有」、物が先にきたら「在」を使う
例文
冰箱上有一個杯子
bīng xiāng shàn yǒu yī ge bāi zi
冷蔵庫の上にはコップが1個あります
※杯子在冰箱上面とも言い換えられる
※一個は台湾では「yí ge」のように2声で発音するのが一般的
冰箱裡(面)有牛奶、蛋和一些青菜
冰箱上面有一個杯子
冰箱上面的那個杯子是爸爸的
bīng xiāng lǐ miàn yǒu niú nǎi dàn hé yī xiā qīng cài
bīng xiāng shàn miàn yǒu yī ge bāi zi
bīng xiāng shàng miàn de nà ge bēi zi shì bà ba de
冷蔵庫の中には牛乳と卵、いくつかの野菜があります
冷蔵庫の上には1個のコップがあります
冷蔵庫の上のそのコップは父のです
※牛奶はni(o)uのように小さな「o」が隠れている
教室裡有三個人
小明的左邊是小芳
小明的右邊是小文
jiào shì lǐ yǒu sān ge rén
xiǎo míng de zuǒ biān shì xiǎo fāng
xiǎo míng de yòu biān shì xiǎo wén
教室の中には3人います。小明の左側は小芳です。小明の右側は小文です
※人の名前など固有名詞には「有」は使えない。「是」を使う。
NG 教室裡有他
OK 他在教室裡面
固有名詞や彼、彼女など(この場合は他)の時は「有」を使うのはNG。三個人や朋友はOK
※『是』と『有』の区別は前と後ろがイコールになるなら『是』と考える
※文頭の「在」は場所の前には付けるのが自然(付けなくても間違いではない)。人の前に「在」をつけるのは不自然とのこと(付けても間違いではないが違和感がある)
宿題③
例文. 這條街上有不少商店
zhè tiáo jié shàng yǒu bú shǎo shāng diàn
この通りには少なからずお店があります
1. 在電影院左邊的(店)是麵包店
zài diàn yǐng yuàn zuǒ biān de diàn shì miàn bāo diàn
映画館の左側はパン屋です
2. 在電影院門口有很多人
zài diàn yǐng yuàn mén kǒu yǒu hěn duō rén
映画館のゲートにはたくさんの人がいます
3. 在文華的前面有兩個人
zài wén huā de qián miàn yǒu liǎng ge rén
文華の前に2人います
4. 在書店外面的那個人是秋華
zài shū diàn wài miàn de nà ge rén shì qiū huā
書店の外にいるあの人は秋華です
5. 在麵包店附近有一家藥房
zài miàn bāo diàn fù jìn yǒu yī jiā yào fáng
パン屋の近くには一軒の薬屋があります
今週のライブハウス中国語講座!
今回は台湾でライブを見に行くときに知っていると便利な「告知用語」を学習しました。ライブの告知用語は第11回でも学習しているので、そちらも参照してください
演出 yǎn chū(コンサート、ライブ)
文語的表現。ライブの告知でよく使われる。上の画像のような告知ページでは、日本語の「出演(者)」と同じに考えてよい。ちなみに、第1回で学習した「演唱會」もコンサートという意味だが、そちらは口語的な日常会話でよく使う表現とのこと
表演 biǎo yǎn(コンサート)
こちらも文語的表現な表現。
嘉賓 jiā bīn(ゲストアクト)
票價 piào jià(チケット価格)
票はチケット、價は価格を意味する
ちなみに「價格 jià gé」だと日本語の「値段」という意味となる
備註 bèi zhù(びこう、備考)
こちらも文語的表現な表現。告知などでよく使う
![]() 2014年東京のインディーズシーンを中国語で紹介するサイト「Hello Pop」の運営を開始する。2016年より拠点を台湾に移し、日本語教師をしながら現地で音源のディストロ販売やイベント活動も行う。現在はHello Popを休止し、日本語教師、台灣華語学習者へのサポートを中心に引き続き台湾で活動中。
![]() 特に波風も立てず猫と犬と平穏に暮らしているUROROSの編集長。廃病院パーティーなどの主催も行う。心地よい眠りがテーマの室内キャンプイベントを計画中(水面下で動きだしました)。2021年は旅行で困らないくらいの中国語を身につけるのと、滑りながらオーリーがちゃんとできるようになりたい。早く腰を治したい。彼女がほしい。 |
関連記事: