2016-04-28 05:30 Fuhito Kitahara

クミコ、ウクライナで行われた『チェルノブイリ博物館折り鶴交換式典』で松本隆作詞の「鳥の歌」を熱唱。2人からのコメントも

チェルノブイリ博物館折り鶴交換式典④

Pocket

4月26日にウクライナの首都キエフの国立チェルノブイリ博物館にて開催された『チェルノブイリ博物館折り鶴交換式典』で、歌手のクミコが松本隆作詞のカタルーニャ民謡「鳥の歌」を熱唱した。

 
この『チェルノブイリ博物館折り鶴交換式典』は、今年30年を迎えたチェルノブイリ原子力発電所事故への追悼と黙祷のため、ウクライナと日本が折り鶴を交換し、音楽により平和を願う国際交流。

式典でクミコは、日本を代表する音楽家・井上鑑のキーボード、金子飛鳥のヴァイオリンにのせて「鳥の歌」を披露した。

 
スペインのカタルーニャ民謡である「鳥の歌」は、世界的チェリストのパブロ・カザルス氏が晩年ニューヨーク国連で演奏し、「私の生まれ故郷カタルーニャの鳥は、ピース、ピースと鳴くのです」とスピーチしたことで有名になった楽曲。カザルス氏の言葉に感銘を受けた松本隆が日本語詞を作詞した。

 
井上鑑は、「連歌・鳥の歌」プロジェクトをプロデュースし、ウクライナを代表するアーティストであり自らも被爆経験者であるナターシャ・グジーらメンバーとともに、カタルニアやキエフなど世界中でこの歌をうたい広めている。

 

クミコ、松本隆よりコメントも到着しているので紹介したい。

チェルノブイリの事故、広島の原爆、東日本大震災、熊本県地震など、「命」を身近に考える局面は多いです。
人類の過ちを二度と繰り返さないために、「鳥の歌」を心を込めて唄いました。
松本隆さんの「鳥の歌」の詞は、世界的な鎮魂歌であると、唄いながら改めて感じた、キエフで過ごす特別な4月26日です。

クミコ

 
カザルスの「鳥の歌」を聴いて、涙が止まらないので、自分への癒しのつもりで、日本語の詞をつけた。
それが歌い継がれて、クミコさんがチェルノブイリで鎮魂のために歌ったという。
たくさんの魂たちよ、天の園をめざして飛び、疲れた翼を休めてください。

松本隆

 
チェルノブイリ博物館折り鶴交換式典①

チェルノブイリ博物館折り鶴交換式典③

チェルノブイリ博物館折り鶴交換式典②


インフォメーション

タイトル
開催日時
開催場所
料金
アクト
連絡先
WEBサイト クミコ 公式サイト
WEBサイト 国立チェルノブイリ博物館
twitter
facebook
この記事の画像
クミコ 松本隆


関連記事:
こちらのニュースもどうぞ: