旅台「實」用中文!我的基礎課程 第10回 | 哪と誰 | 中国語レッスン復習ノート
第10回レッスン(2021年3月27日)
こんばんは!編集長の北原です。中国語レッスンの復習ノート第10回です。
このレッスンは、東京のインディーズシーンを中国語で紹介するサイト「Hello Pop」を運営し、現在は台湾で日本語教師、台灣華語学習者へのサポートをされている杉本貴芳さんが担当してくれています。
今回は、疑問詞「哪」(どこ、どの)、「誰」(だれ)や、お父さんやお母さんなど家族の単語を学習しました。
ライブハウスで役立つ「今週のライブハウス中国語講座!」も毎回掲載しますので、そちらもお見逃しなく。
※台湾で日常的に使われる台灣華語を学習するので、単語、表現、発音や声調など、中国やシンガポールなどの他の中国語圏のものとは異なる場合があります。また、日常会話を中心に習うので教科書的文法と異なる場合もあると思います。
疑問詞「哪」
哪 nǎ
どれ、どの、どこ
哪(どこ)
哪國人? nǎ guó rén
どこの国の人ですか?
你是哪國人? nǐ shì nǎ guó rén
あなたは何(国)人ですか?
疑問詞「哪」があるので「嗎 ma」はいらない
ただし、感情を表す「呢 ne」をつけるのはOK
他是哪國人呢? tā shì nǎ guó rén ne
彼は何人なの?
她是美國人 tā shì měi guó rén
他們是英國人 tā men shì yīng guó rén
哪裡人? nǎ lǐ rén
どこの人ですか?
台北人、高雄人のように答える
どこから来たの?みたいなニュアンス
主語+在哪裡? zài nǎ lǐ
〇〇はどこですか?
〇〇は場所でも人でも物でもなんでもOK
哪は疑問詞
裡の意味は「中」。例えば「家裡」だと「家の中」。
指示代名詞の後ろについて場所を表す。這裡は「ここ」、那裡は「あそこ」を意味する。
Q. 廁所在哪裡? cè suǒ zài nǎ lǐ
A. 廁所在這裡 cè suǒ zài zhè lǐ
トイレはどこですか?トイレはここです
在の使い方(基礎編)
主語+在〇〇+動詞
在は場所の前に置く
在は主語と動詞の間に置く
※在の使い方は後日詳しく学習します
例文:
他在家吃飯 tā zài jiā chī fàn
彼は家でご飯を食べます
哪(どの)
哪個+名詞 nǎ ge(どの)
個は汎用的な量詞
哪個杯子? nǎ ge bēi zi
どのコップ?
哪個杯子是你的? nǎ ge bēi zi shì nǐ de
どのコップがあなたのですか?
哪個杯子是你的(杯子)のように2個目の「杯子」を省略している
「的」の後には量詞は付かない
你的杯子是哪個? nǐ de bēi zi nǎ ge
あなたのコップはどれですか
哪個杯子是你的?の言い換え
你的珍珠奶茶是哪個? nǐ de zhēn zhū nǎi chá shì nǎ ge
あなたのタピオカミルクティーはどれですか?
哪個珍珠奶茶是你的?
她的吉他是哪個? tā de jí tā shì nǎ ge
彼女のギターはどれですか?
哪個吉是她的?
老師的帽子是哪個? lǎo shī de mào zi shì nǎ ge
先生の帽子はどれですか?
哪個帽子是老師的?
疑問詞:誰(だれ)
誰 shéi(だれ)
誰的杯子? shéi de bēi zi
誰のコップ
這個杯子是誰的? zhè ge bēi zi shì shéi de
このコップは誰のですか
這是誰的杯子? zhè shì shéi de bēi zi
これは誰のコップですか?
這個杯子是誰的?の言い換え
這是誰的啤酒? zhè shì shéi de pí jiǔ
これは誰のビールですか?
這個啤酒是誰的?
這是誰的貝斯? zhè shì shéi de bèi sī
これは誰のベースですか?
這個貝斯是誰的?
這是誰的小狗? zhè shì shéi de xiǎo gǒu
これは誰の子犬ですか?
這個小狗是誰的?
単語:家族
爸爸 bà ba(お父さん)
媽媽 mā ma(お母さん)
哥哥 gē gē(お兄さん)
姐姐 jiě jiě(お姉さん)
爺爺 yé ye(お爺さん)
奶奶 nǎi nai(お婆さん)
妹妹 mèi mei(いもうと)
弟弟 dì di(おとうと)
今週のライブハウス中国語講座!
台北The Wall在哪裡? tái běi The Wall zài nǎ lǐ
台北The Wallはどこですか?
※THE WALL LIVE HOUSEは台北の有名なライブハウス。
※Wallは「ウォール」というより「ウォル」に近い発音をしているらしい
台北The Wall在公館 tái běi The Wall zài gōng guǎn
台北The Wallは公館にあります
※公館は地下鉄の駅
廁所在哪裡? cè suǒ zài nǎ lǐ
洗手間在哪裡? xǐ shǒu jiān zài nǎ lǐ
トイレはどこですか?
※廁所も洗手間もトイレを意味する
大港開唱 dà gǎng kāi chàng
高雄の港で開催されている音楽フェス「大港開唱 Megaport Festival」
ちょうどこのレッスンの日(2021年3月27日)に開催されていたので取り上げてもらいました
開+動詞で「〇〇し始める」みたいな意味
例えば、開吃で「食べ始める」
※開〇〇は最近の言葉らしく、広く一般に通じるわけではないみたいです
![]() 2014年東京のインディーズシーンを中国語で紹介するサイト「Hello Pop」の運営を開始する。2016年より拠点を台湾に移し、日本語教師をしながら現地で音源のディストロ販売やイベント活動も行う。現在はHello Popを休止し、日本語教師、台灣華語学習者へのサポートを中心に引き続き台湾で活動中。
![]() 特に波風も立てず猫と犬と平穏に暮らしているUROROSの編集長。廃病院パーティーなどの主催も行う。心地よい眠りがテーマの室内キャンプイベントを計画中(水面下で動きだしました)。2021年は旅行で困らないくらいの中国語を身につけるのと、滑りながらオーリーがちゃんとできるようになりたい。早く腰を治したい。彼女がほしい。 |
関連記事: