2020-10-31 12:00 Fuhito Kitahara

アースガーデン主催『#ライブフォレストフェス~森と川と焚火の音楽祭~』11月14日開催。渋さ知らズオーケストラ、民謡クルセイダーズら出演

Pocket

アースガーデン主催『#ライブフォレストフェス~森と川と焚火の音楽祭~』が、11月14日(土)に東京・多摩あきる野市の野外ライブ会場「多摩あきがわ ライブフォレストで開催されることになった。

 
#ライブフォレストフェスは都心から車で1時間、東京の外縁、多摩あきる野の森の中に新しくスタートした野外ライブ会場「多摩あきがわLiveForest」を会場にしたフェス。今年7月31日・8月1日に第1回が開催されている。

 
第2回となる今回は、あきる野にご縁が深く独自の活動を続ける渋さ知らズオーケストラ、民謡クルセイダーズを中心に、Afro Begue、勝井祐二(ROVO)×オオヤユウスケ(Polaris)、The Firewood Project、宮 武弘らが出演。

 
地域のアーティスト、地域とつながる出演者によるライブ、地域の恵みをいただく出店など、“あきる野”地域だからできる、地域に根ざしたフェスが実現する。

 
 

アースガーデン代表・鈴木幸一によるメッセージが発表された。

主催メッセージ「音楽ライブと共に地域を耕し、人がつながるフェスへ」

この新しい野外ライブ会場で音楽フェスを続けていくために、地域の魅力と人の輪は不可分だとあらためて感じました。地域の仲間と話をしていくうちに「渋さ知らズオーケストラ」が毎年ライブしていた歴史が浮かびあがり、「民謡クルセイダーズ」の複数のメンバーがあきる野エリアに暮らすことも知りました。今回の他の出演者も皆、地域とつながりがあります。
今春からスタートした会場としての「LiveForest」は、既に三浦大知のオンラインLIVE収録、THE SOLAR BUDOKANオンラインでの竹原ピストル、THE BAWDIESのライブ、さらに加藤登紀子、佐藤タイジ、NakamuraEmi、七尾旅人など多くのアーティストを惹きつけ、すでに沢山の魅力的なライブが実現しています。
コロナ禍の中で、無我夢中に始まった場づくりからたった半年で、新しい時代の新しい地域と文化の可能性が、一気に拓き始める予感がしています。
私自身が10年以上暮らし、アースガーデンの渋谷と並ぶ拠点でもあるこの地域に、新しい音楽と地域とフェスの文化を皆さんと育てていきます。

アースガーデン代表 鈴木幸一

 



 
“多摩あきがわ ライブフォレスト”だからできたコロナ時代のフェスの試行錯誤

「多摩あきがわライブフォレスト」は、コロナ禍の5月にスタートした、準常設の野外ライブ・ベニューです。今年夏開催された第1回目の「#ライブフォレストフェス」に続き、「THE SOLAR BUDOKAN」の会場になるなど、多くの素晴らしいアーティストによるパフォーマンスが多く開催されてきました。
 アースガーデンはこれまで、同会場で開催してきた「#ライブフォレスト」、9月には2日間で約3,000人を集客した「ハイライフ八ヶ岳2020」などで、コロナ禍における新しいフェスのカタチを実現してきました。当フェスでも3密を避けリラックスして楽しめる新しいフェスのスタイルとして、ソーシャルディスタンスの確保のため、ステージ前にはキャンプチェアを設置。密集の抑制とリラックスした空間づくりを両立します。

 




 
会場 多摩あきがわLiveForest自然人村
               
東京の西の端、西多摩の町並みと山裾が触れ合う森の中にあるキャンプ場「深澤溪・自然人村」の中に新しくスタートする、常設の野外ライブ・ステージとスペースです。コロナ禍の中でも密閉、密集、密接を避け、安心して音楽ライブを楽しめるのはもちろん、東京都内でありながら美しい自然と森の姿に恵まれ、JR武蔵五日市駅からも里山ハイキング20分ほどで辿り着ける周辺環境の、ポストコロナ時代に始まる新しいライブ・ベニューです。(住所:東京都あきる野市深沢198)
https://liveforest.jp/

 

「渋さ知らズオーケストラ」とあきる野&自然人村
         
不破大輔を中心に1989年から活動するフリージャズをベースにした大所帯バンド、90年代から2000年代の10年以上に渡り、あきる野芸術祭、自然人レースなど、五日市と自然人村を舞台にしたイベントとステージにたびたび登場、マチを騒がせココロおどらせた記憶は今もあきる野の人々に鮮明です。バンドは2000年代からフジロック、サマソニなどの日本各地のビッグフェスは勿論、英国グラストンバリー、独国MOERS、伊国ROCCELLA、仏国NANTES、加国QUEBECなど海外の大型フェス出演や長期の欧州ツアーを行い世界で活躍、今回15年ぶりの凱旋です!

 

「民謡クルセイダーズ」とあきる野
                  
日本民謡とラテン・リズムを融合させ21世紀に再生させ、ピーター・バラカン氏などの絶賛と共にヨーロッパツアー、南米ツアーを成功させ、日本各地のイベント、フェスにも引っ張りだこの彼ら。実はメンバーの2人があきる野在住とのことで、ライブフォレスト自然人村にとっても準地元バンドといって良い存在です。かつて戦後間もない頃、偉大 なる先達――東京キューバンボーイズやノーチェクバーナが大志を抱き試みた日本の伝統とラテンのミックスチャーを体現し、福生在住で米軍ハウス「バナナハウス」主のギタリスト田中克海と、モノホンの民謡歌手フレディ塚本を中心に活躍を広げています!

                           

特別協賛「石井食品株式会社」プレゼント企画実施中!          

アースガーデンは4月以降、コロナ時代の新しいフェスに挑戦してきましたが、その取り組みを「ミートボール♪」でお馴染みの石井食品(株)より賛同、サポートをしていただいております。新しいスタンダード、新しい食の価値を提案する石井食品(株)の人気商品「ミートボール」は、1997年から始まったおいしさと安全へのこだわりにより「無添加調理※」でつくられています。そんな定番商品をはじめとした「イシイの定期便おためしセット」のプレゼント企画を実施中!※製造過程においては食品添加物を使用しておりません。

詳細はキャンペーンサイトよりご覧ください!
新しいスタンダード、新しい食の価値。石井食品とつくるニュースタンダード

  



 
新型コロナ感染対策                        

現状、野外フェスの開催に関する感染対策のガイドラインは存在しません。医療従事者などとの対話の場も作りながら、同業界・他業界の感染対策も参考にしながら「コロナ時代のフェスのお作法」と名付け、自主的なガイドラインや感染対策を積み上げてきました。参加者もアーティストも地元の人も、当然スタッフも、関わる誰もが安心して参加できるイベントの形を目指しています。

 

アースガーデンとは  

アースガーデンでは、オーガニック&エコロジーをテーマにした野外フェスの制作オフィスです。

音楽フェス、音楽イベントなどの企画制作及び運営、イベント内のマーケット・ワークショップエリアの企画制作、イベント内のフードエリアの企画制作、イベントのボランティアコーディネートなどを行っています。

事業実績:earth garden / ハイライフ八ヶ岳 / Natural High! / Peace On Earth / フジロックフェスティバル / 朝霧JAM / レッドブル・エアレース / GOOUT CAMP / Earth Day Tokyo / ap bank fes / METAMORPHOSE / LIFE STYLE FORUM など


インフォメーション

タイトル #ライブフォレストフェス ~森と川と焚火の音楽祭〜
 
開催日時 2020年11月14日(土)
12:00 開場 / 19:0 0終演(いずれも予定)
 
開催場所 多摩あきがわ ライブフォレスト@深澤渓 自然人村 内
東京都あきる野市深沢198)(JR武蔵五日市駅より徒歩20分)

[会場アクセス]
車…東京都心から中央道から圏央道経由で約 60 分 (JR武蔵五日市駅に大型駐車場あり)
電車…JRで新宿から約70分武蔵五日市駅から里山ハイキングで徒歩20分
 
料金 ライブ入場料 4,000円
※マーケットエリア無料
※リストバンドで徒歩15分の小さな美術館に入場できます
 
アクト 渋さ知らズオーケストラ
民謡クルセイダーズ
Afro Begue
勝井祐二(ROVO)×オオヤユウスケ(Polaris)
The Firewood Project
宮 武弘
森と暮らす東京
都会のラクダ
高見澤淳子粂川拓也

[ステージ]
森と焚き火のLiveForestStage
川と焚き火のRiverStage
皆で楽しい地域マーケット&ステージ
小さな美術館と美しい里山

[ご当地スローフード]
ご当地 五ノ神イノシシラーメン
山クジラ汁
クラフトビール
ほかの里山グルメたち

[ワークショップ]
焚き火&キャンプファイヤー
丸太ランタン/スウェディッシュトーチ
炭火でいろいろ焼いて食べてみよう/マシュマロお肉お芋等
東京チェンソーズの薪割り体験&木の切り株&根っこアート

[主催]
アースガーデン
連絡先
WEBサイト #ライブフォレストフェス 公式サイト
WEBサイト アースガーデン 公式サイト
twitter https://twitter.com/e_garden
facebook https://www.facebook.com/earthgarden.jp
この記事の画像


関連記事:
こちらのニュースもどうぞ: