2019-07-21 20:00

meiyo、初インタビュー | ドラムヴォーカルのポップマジシャンが持つ “無い” という武器

Pocket

ドラムヴォーカルで現在のJ-POPを颯爽と更新していくシンガーソングライター、meiyo。

 
一筋縄ではいかない耳を惹きつけるアレンジと、ついつい口ずさんでしまう普遍的でキャッチーなメロディに、「こういうかたちの”王道”があるのか!」と驚かされた存在です。

 
2015年からワタナベタカシとしてソロ活動を始め、昨年ソロ名義をmeiyoへ変更。現在は1stアルバム『羊の皮を被った山羊』が配信でリリースされています。ドラマーとしての活動の幅も広げており、様々なプロジェクトへの参加の他、侍文化やPOLLYANNA、HGYMのメンバーでもあります。

 
今回が初インタビューということで、どういう音楽なのか、どういう人間なのかを改めてフォーカスしたものになっておりますが、結果的に音楽と人となりが密接に結び付いた内容となりました。

 
様々なアーティストからの影響をどう昇華しているのか、無いことが武器に変わるとは、流行ってない方のパワーポップが意味するものとは……これらに代表されるトピックスを、彼の楽曲と一緒にゆっくり咀嚼しながらご覧ください。

 

interview by ふじーよしたか

 
 

   まず、meiyoという名義で改めてソロ活動を始めた経緯からお聞かせいただけますでしょうか。

 

meiyo ワタナベタカシとして活動している中で、「イク天」(BS-TBS「イクゼ、バンド天国!!」)というバンドオーディション勝ち抜きバトルの番組に出る機会があって。番組では勝てなかったんですけど、プロデューサーの角田陽一郎さんが気に入ってくれたんです。そこから作曲の仕事をもらったりとかもしていて、何度か仕事をしていく流れで「一緒にやる?」という話になって。

 

   そこで改めて名前も決め直して。

 

meiyo 名前を付ける前に写真を撮ったんですけど、撮影してくれた写真家のワタナベアニさんも会議に参加してくれて。アニさんが出してくれた名前がmeiyoだったんです。

同じくらいのタイミングで、プロデューサーがアルバムタイトルについて「『羊の皮を被った山羊』ってどう?中身が狼じゃなくて結局山羊で、あんま変わんないみたいな」って提示をしてくれて。偶然自分がひつじ年の山羊座だったんで、「超良いですそれ!」ってなって。そこから、羊がメェーだからmeiyoともかかった!みたいな偶然がいろいろ重なって、meiyoに決まったんです。

 

   意味がどうとでもとれるというか、確立したイメージがないところが魅力的ですよね。中国語で「無い = 没有」という意味にもなりますし、迷える羊と漢字の読みにしても当てはまっちゃったり。

音楽に関して印象的な面としてドラムヴォーカルが挙がるのですが、この体制になったのはどういう流れだったんですか?

 

meiyo ギターを人前で弾くのが苦手で……(笑)。ドラムは高校3年生の頃からやっていて、ギターやベースをやってくれる友人もいたので自分はドラムだと。

 

   となると、ヴォーカル1本でっていう選択肢もなかったんですね。

 

meiyo あー!もうそれは無理で!恥ずかしがり屋なんで!!(笑) ドラムを挟んでお客さんがいないと無理なんです(笑)。

 

   そもそもドラムヴォーカルって本当に難しいイメージがあって。

 

meiyo 前に所属していたシガテラというバンドでもドラムとコーラスをやってて、まれにメインヴォーカルを歌う場面もあったので、そこまで違和感は無かったです。ただ、家で曲を作ってサポートの方に渡してスタジオで初めて合わせるという流れなので、いざやってみて「いや、むずっ!」って自分で思うときも結構あります(笑)。

 
 

| わざわざ自分で作ってまで出したいもの

 
 

   シガテラをやっていたときから、ソロの作品も作ってたんですか?

 

meiyo 作ってたんですけどソロは人前でやるつもりはなくて、SoundCloudに上げるだけで。ただ曲を作りたいっていう気持ちはありましたね。シガテラの曲を作ってやったりもしてましたし。

 
 

   そのバンドとソロとの作品で違う部分ってどこだったんでしょう。

 

meiyo ソロは、わざわざ自分で作ってまで出したいものなんです。バンドに比べて自分の好きなものがより丸々出てるというか。奥田民生さんとかアナログフィッシュさんとか、そのあたりをイメージして作っていました。そもそも自分が言いたいこととか、世の中こうなれとかもなくて。ただただあったこととか欲望を書いてるだけなんですけど。

 

   それが歌詞になるには、ただ過ぎてく日常とは別で惹かれる部分があったのかなとも思うんです。meiyoの歌詞の中には、主人公がなにもしないまま曲が終わっていく淡々とした感じがあったりして。定点カメラでただそこを映しているような。

 

meiyo ただちょっと思っただけ、みたいな歌詞が多いですよね。そういうのが大好きなんです。基本的に自分が曲を作るときって、サビの一節がメロやオケと一緒にふっと歌詞ごと出てきたりするんですけど、例えば「スーパースター」っていう曲は、サビの ”スーパースターになんて” っていうフレーズだけ思いついて。

歌詞を書くというのは、「”スーパースターになんて”ということは……」とその前後を付け足していく作業なんです。

 
 


meiyo – 「スーパースター」 (LIVE)

 
 

meiyo だからそもそもの言いたいことがなくて、それが悩みでもあります。でも昔からジャンルを問わず時代に合った曲が売れるわけじゃないですか。だから今は自分の歌いたいことが無いのを良いことに、時代が求めていることに全振りしようかなっていう気持ちはあります。

 
 

   それはアレンジとかにも通じますよね。まさにmeiyoという言葉から受けるイメージそのまんまかも知れません。

 

meiyo そうですね、自我無し!みたいな感じで。いや、あるんですけどね(笑)。職業作家のようにテーマのもとに曲を作って、提示してくれた人が喜んでくれるっていうのがめちゃくちゃ嬉しいんですよ。だから今は “世の中の人が求めているもの” ってテーマで曲を作って、それが世の中に受け入れてもらえたら良いなっていう気持ちですね。

 

   シガテラも侍文化もロックバンドなイメージではありますが、meiyoとして出すものってポップスとしてのイメージが強くて。meiyoとしての作品って、J-POPからの文脈が大きいのかなと思うんです。

 

meiyo J-POP、好きなんですよね。中学生とか高校生のときは気持ちがロック一筋だったんです。ただ、聴いていたのはBUMP OF CHICKENの『ユグドラシル』とかで、当時は完全にロックのつもりで聴いてたんですけど、かなりポップじゃないですか。今振り返るとそこからポップが好きだったのかも知れません。

だから結局メロディとかがポップじゃないと好きじゃないんです。だから侍文化もロックバンドを名乗っているポップ集団だと思っていて。

 
 


侍文化 – 『なんで』(MV)

 
 

| 今、流行ってない方のパワーポップ

 
 

   影響と言うとKANさんを挙げてたりもしましたよね。

 

meiyo KANさんを好きになったのはここ数年の話で、最近のことなんです。「KANさんとか好きそうだよね」って言われて聴いたのがきっかけだったんたですけど、本当に衝撃的でした。全てがここにあった!みたいな。自分がやりたいことが詰まっていて。ユニコーンとか奥田民生さんからは、ああいう風になれないなりの憧れで影響を受けて曲を作っていたんですけど。

いろんな人の良い要素を持ってきつつあくまでもオリジナル……という気持ちで作っていたのに、KANさんを知ってしまって、オマージュすること自体がKANさんのオマージュ、みたいな状態になっちゃったんです(笑)。

 

   meiyoが活動を始めたときのnoteには、 “捻くれ者で女々しい男性がよく登場するワタナベの歌詞世界観、音楽性” という一節があったんですが、アレンジの面でも「シトラス」の展開だったり「I’m Alone」に「およげ!たいやきくん」を引用していたりとか、そういった捻くれに耳を傾けさせられて嬉しくなるんです。

さらっと聞き流せない一筋縄じゃいかないところがあって、そこからmeiyo自身もそういう人なのかもと人柄ごと見えてきそうな感じで。

 

meiyo 本当にそういう人なんです(笑)。そう言ってもらえるのはすごく嬉しいですし、そこはやっぱりmeiyoらしさでもありますよね。音楽をよく聴く人ほど、この人たぶんこういう人なんだなって丸わかりになる曲を歌ってる。それはmeiyoの狙いのひとつかも知れないです。

さっきの「スーパースター」はMr.Childrenにハマりすぎてた時期に作ったので、16分音符で言葉を詰めるような歌いかたをしてたりしますし、「シトラス」はJellyfishっていうアメリカのバンドの「Joining a Fan Club」って曲を意識してたりしますね。

脈々と受け継がれてきたパワーポップの流れの中で、日本でもナードマグネットの登場によって今またパワーポップそのものが注目されつつあるじゃないですか。WeezerではなくJellyfishにばかり影響された、“今流行ってない方のパワーポップ”なんです、僕は。もちろんナードマグネットのことも大好きなので出来ることなら、仲良くしてほしいんですけど……(笑)。

 
 

 
 

   そういった引用元って、思いついたひとフレーズから肉付けしていく過程で考えたりするものなんですか?

 

meiyo これっぽい曲を作ってみようって思うことは多いです。むしろ、自分の曲を通して元ネタを教えたいというか(笑)。

 

   DJみたいな感覚に近いですよね。

 

meiyo 「この曲良いよ!」って言うのはDJですけど、自分は「こういう解釈で作ってはみたけど、原曲もめっちゃ良いから聴いて!」って感じなんです。

KANさんもすごくオマージュする人なんです。「この人がこの時期によくやっていたコード進行を分析して、こういう曲にしました」みたいなことをご自身がわざわざ解説してくれるんですよね。そこまで同じだったんですよ、自分と(笑)。

 
自分が初めて聴いたKANさんの曲の歌詞の中に、

”大好きで 大好きで あこがれて マネて おいかけて なりきっても
なにがどうマズいんだろうか 現実はシャバダバで”

(「Listen to the Music」)

っていう歌詞があって、それも自分が音楽をやる理由と繋がってて。なにがマズいの?って思いながらシャバダバ、みたいな(笑)。

 

   “無いということが個性” というのは、後付けだとしてもその名前が伏線として出来すぎてるくらいしっくりきますね。

 

meiyo そうなんですよ。”迷える羊” 感もめちゃくちゃあるじゃないですか(笑)。なにがなんなのかずっと迷ってるところがあって。

 

   それこそ人間味ですし。ソロアーティストだからさらにそこで説得力が増してくるというか。迷える羊の語源って聖書かららしいんですが、迷った羊もただ草を探してるだけだったりして気ままに迷ってるだけなんですよね。働きアリの群れの中に一定数いる働かないやつも新しい餌場を見つける要因になってたりするのと一緒で。

 

meiyo ぴったりですよねぇ。だんだん自分でもmeiyoがしっくりくるようになってきています。

 

   最後に、新しいシングル『madeal』が今度のリリースパーティーで発売されるとのことでそのお話もぜひ!

 

meiyo 三曲収録されているんですが、歌詞は内向きな曲が多いですね。なんかいろいろやってはいるけど足りない感じがするって歌ってるだけの曲もあれば、不倫の当事者になって「でも好きだからしょうがなくない?」って吹っ切れて歌ってるような曲もあって。もう一曲は音楽辞めちゃった人のことを思って書いた曲で。超エモいんですよね、自分の中で。

 

   meiyoの中ではエモって珍しいですよね?

 

meiyo 珍しいですね。どういう気持ちで音楽を辞めたかは知らないけど、CDの音がどれだけ悪くても歌が下手でも今でもそれを聴いてるお客さんがいたりして、今さら再結成しても居場所もないだろうし、けど、ただただ音楽と記憶だけは残っていて……っていう内容なんです。

 

   リリースパーティーもちょうど対バンが全て発表になったタイミングですが、こういうバンドに集まってほしかった!っていうテーマはあったんですか?

 

meiyo ワタナベタカシの頃からお世話になってた人たちなんです。当時からサポートギターを弾いてくれていた伊藤龍一郎さんはアマアシのギターヴォーカルで、サポートベースで弾いてくれてたのはpotekomuzinのマツイヒロキさんで。

POLTAはワタナベタカシをやる前からずっと大ファンだったんです。ベースの福田傑さんがソロをやってた時期に、mF247っていうインディーズバンドがアップした曲をまとめてくれているサイトで傑さんのソロを聴いたところからPOLTAを知って。

ライブに行ったときに話したんですけど傑さんは僕のことを、マイナーなところからソロ作品まで見つけてコミュ障な感じで話しかけてくる気持ち悪いやつだって思っていて(笑)。そこからソロの音源を聴いてもらったらすごく褒めてもらって、気持ち悪いスタートからそこまでいけた!と自分で勝手に自信をつけることができて。傑さんが「良い音楽じゃん」って言ってくれたから自分でも良い音楽なんだって思えたんです。

 

   シングルは現在ライブ会場限定販売とのことですし、まずリリースパーティーでぜひチェックしていただいて、ですね!

 

meiyo そうですね、すごく良いんで!宜しくお願いします!

 
 



 
meiyo 1st single リリースパーティー『madeal』

日程:2019年7月22日(月)
会場:渋谷CHELSEA HOTEL
時間:開場 18:30 / 開演 19:00
料金:前売 2,400円 / 当日 2,900円(共に+1ドリンク)

出演:
meiyo
POLTA
potekomuzin
アマアシ

 
 

 
meiyo『madeal』

発売:2019年7月22日(月)
価格:1,000円(税別)
※ライブ会場限定販売(ジャケットや装丁も含めてライブ会場でぜひチェックを!)

収録曲:
1. いつまであるか
2. 君のせい
3. たりない

 
 

 
meiyo『羊の皮を被った山羊』

発売:2018年10月27日
価格::1,112円(税別)
仕様:デジタル / ストリーミング

Amazonでみる

収録曲:
1. 魔法の呪文
2. ロードムービー
3. シトラス
4. 日々のこと
5. あてのない
6. ゆったりと
7. I’m Alone
8. スーパースター
9. サースティ
10. 数字は嘘をつかない

 

 

 


 
ふじーよしたか

邦楽インディーズレコメンドブログ「音楽八分目」とデイリーレコメンドタンブラー「Ongaku Wankosoba」を使って、レビューやインタビューやライブイベントをなんやかんやしています。

http://hachibunme.doorblog.jp(音楽八分目)
https://o-wankosoba.tumblr.com/(Ongaku Wankosoba)
https://twitter.com/fj_pg_yochi

 




この記事の画像


関連記事: